祝アニメ化!
2012年09月25日 (火曜日) 03時22分
皆さん、こんにちは。主催のモトハシです。
先日のKeyパーティー3お疲れ様でした!貴重なスペースをいただいて痛チャリ展示などを行いましたが、沢山の方にご覧になっていただけたようで嬉しい限りです。
また、次回開催「かぎっこ3」の告知もさせていただきました。
開催は2013年3月3日となっておりますので、皆様のご参加を是非ともお待ちしております。
お申込みなどの情報は随時こちらのブログやツイッター、公式ホームページでお知らせしてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
かぎっこ実行委員会公式ホームページはこちら

さて今回は、いよいよ来週からスタートいたしますアニメ「リトルバスターズ!」についてちょっと語ろうかなと思います。(微妙にまとまりなくてスミマセン・・・)
今までKey作品のアニメ化と言いますと、多くの方が一番に思いつくのが作画のクオリティが高いと評判の「京都アニメーション」であると思います。
今まで京都アニメーションがアニメ化したKey作品は
「KANON」、「AIR」、「CLANNAD」ですね。
どれも作画のクオリティや原作の雰囲気を壊さない様、細かいところまで作りこまれているのが話題となったのも、未だ記憶に残っていると思います。
Key作品の中でも根強い人気で、発売当初から長期に渡り京アニ制作でのアニメ化がささやかれていた「リトルバスターズ!」ですが、今回アニメ制作を行うのは、「とある魔術の禁書目録」、「灼眼のシャナ」などの作品で有名な「J.C.STAFF」がてがけることとなりました。
制作が発表された当初は、J.C.STAFFでの制作について、賛否両論であったと思います。
Key作品をアニメ化した制作会社は京アニの他にも、
「東映アニメーション」、「P.A.Works」などがありますが、
近年ではやはり京都アニメーションのクオリティで制作してほしいと願う声も少なくないかと思います。
しかし、今回のアニメ「リトルバスターズ!」を手掛けるスタッフを改めて確認いたしますと、
キャラクターデザインを担当するのは、「妖狐×僕SS」、「オオカミさん」などで知られる、飯塚晴子さん。
シリーズ構成、脚本は「ななついろ★ドロップス」、「ジュエルペット てぃんくる☆」
などを手掛けた、超ベテランの島田満さん。
音楽担当はもちろんKey作品では欠かせない、
折戸伸治さん、戸越まごめさん、麻枝准さん、三輪学さん、PMMKさんの豪華メンバー。
そして監督は、「初恋限定」、「キルミーベイベー」でおなじみの山川吉樹さんです。
スタッフだけ見てもこのアニメがかなり力を入れている作品であることが分かります!
※上記以外にも名前は出ておりませんが、作画、仕上げ、撮影、制作進行など様々なスタッフの手により、作品が作られております。
公開されているPVを見ても、そのクオリティは京アニに引けをとらない仕上がりとなっていると思います。
リトルバスターズファンとして、アニメ化を心から喜び、そして応援しております!
と言ったことろで、アニメ放送前はテレビの前で、全裸待機!(・・・多分
ご興味のある方は、少しでもご覧いただけますと幸いです。
先日のKeyパーティー3お疲れ様でした!貴重なスペースをいただいて痛チャリ展示などを行いましたが、沢山の方にご覧になっていただけたようで嬉しい限りです。
また、次回開催「かぎっこ3」の告知もさせていただきました。
開催は2013年3月3日となっておりますので、皆様のご参加を是非ともお待ちしております。
お申込みなどの情報は随時こちらのブログやツイッター、公式ホームページでお知らせしてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
かぎっこ実行委員会公式ホームページはこちら

さて今回は、いよいよ来週からスタートいたしますアニメ「リトルバスターズ!」についてちょっと語ろうかなと思います。(微妙にまとまりなくてスミマセン・・・)
今までKey作品のアニメ化と言いますと、多くの方が一番に思いつくのが作画のクオリティが高いと評判の「京都アニメーション」であると思います。
今まで京都アニメーションがアニメ化したKey作品は
「KANON」、「AIR」、「CLANNAD」ですね。
どれも作画のクオリティや原作の雰囲気を壊さない様、細かいところまで作りこまれているのが話題となったのも、未だ記憶に残っていると思います。
Key作品の中でも根強い人気で、発売当初から長期に渡り京アニ制作でのアニメ化がささやかれていた「リトルバスターズ!」ですが、今回アニメ制作を行うのは、「とある魔術の禁書目録」、「灼眼のシャナ」などの作品で有名な「J.C.STAFF」がてがけることとなりました。
制作が発表された当初は、J.C.STAFFでの制作について、賛否両論であったと思います。
Key作品をアニメ化した制作会社は京アニの他にも、
「東映アニメーション」、「P.A.Works」などがありますが、
近年ではやはり京都アニメーションのクオリティで制作してほしいと願う声も少なくないかと思います。
しかし、今回のアニメ「リトルバスターズ!」を手掛けるスタッフを改めて確認いたしますと、
キャラクターデザインを担当するのは、「妖狐×僕SS」、「オオカミさん」などで知られる、飯塚晴子さん。
シリーズ構成、脚本は「ななついろ★ドロップス」、「ジュエルペット てぃんくる☆」
などを手掛けた、超ベテランの島田満さん。
音楽担当はもちろんKey作品では欠かせない、
折戸伸治さん、戸越まごめさん、麻枝准さん、三輪学さん、PMMKさんの豪華メンバー。
そして監督は、「初恋限定」、「キルミーベイベー」でおなじみの山川吉樹さんです。
スタッフだけ見てもこのアニメがかなり力を入れている作品であることが分かります!
※上記以外にも名前は出ておりませんが、作画、仕上げ、撮影、制作進行など様々なスタッフの手により、作品が作られております。
公開されているPVを見ても、そのクオリティは京アニに引けをとらない仕上がりとなっていると思います。
リトルバスターズファンとして、アニメ化を心から喜び、そして応援しております!
と言ったことろで、アニメ放送前はテレビの前で、全裸待機!(・・・多分
ご興味のある方は、少しでもご覧いただけますと幸いです。
スポンサーサイト
名古屋keyオンリーイベント「Key パーティ」報告vol.2
2012年09月24日 (月曜日) 20時26分
こんばんわ、数日遅れましてkeyパーティ3のレポートを務めさせていただきます、担当Uです!
今日はマヤさんの続きを写真付きでレポートしていきたいと思います!
また、参加しておりましたコスプレイヤー様のお写真を掲載させて頂きます!
※掲載されます写真は掲載許可を頂いて掲載しております。お写真の保存は写っている御本人様のみのお持ち帰りでお願いいたします。また、万が一掲載を許可されていない方がいらっしゃいましたらかぎっこHPから御連絡下さい。
11時開場より、参加者の皆様が一斉に入場され、場内は大いに賑わっておりました!

ちらほらとコスプレイヤー様をお見えになってますね、コスプレの方方々は午後から徐々に増えていらっしゃいました!

今回の会場で一番目立ったのはやはりステージでしたね、この時ちょうどAngel Beats!のコスプレイヤー様方が輪を描いて談笑しておりました(笑)


ステージ上にあったパネルもお写真撮らせて頂きました!かわいい朱音さんにクドですね!(佐祐理ちゃんは後光(反射光)煌びやかすぎてちゃんと写りませんでした><)
ここでお写真を撮って回っている間に、なんとkeyパーティ主催様がたから突然の宣伝タイムを頂きました!!
驚きのあまり私のトークの引き出しにガタがきていてまともに宣伝ができなかったー!!orz
如何なる時にも動揺することなく、トークしきってみせる、これが芸人魂
まぁ私芸人じゃないんですけどね^q^

即売会も終盤に近づいてきましたね、皆様ゆったりムードでした。
そして一連の予定が終了して、即売会閉幕!!お疲れさまでした―!
アフターの方もみなさんとても楽しんでいらっしゃいましたね!

ちょうどこのタイミングで私、飛び入りでじゃんけんをさせていただいておりました!
私、keyパーティ様のイベントでじゃんけんするの、夢だったんですよね(笑)
keyパーティ様のスタッフの方々、ご迷惑をおかけしました!
その後もじゃんけんに参加させて頂いたところ、なんとまさかの佐々美様ナンバーの車用ナンバープレートを頂きました!(笑)

さてさて、ここからは撮影させて頂きました。コスプレイヤー様のお写真を掲載させて頂きます。
何、語ることはありますまい・・・みなさんエンジョイしている表情をされてますので←







残念ながら参加されていた全員の方を撮影するまでには至りませんでした・・・(というよりも参加者が多くて手が回りませんでしたwww)
撮影・掲載許可を頂きまして、ありがとうございました!
以上でkeyパーティ3のレポートになります!
参加された皆様、keyパーティ3のスタッフ様、お疲れさまでした!
次のkeyイベントはあゆけっと様のkeypoints2になりますね。我々かぎっこ実行委員会も参加しておりますので、よろしくお願いいたします!
【宣伝】
かぎっこ3サークル参加申し込み、好評受付中です!
参加締切はまだまだ先になりますが
ステージパフォーマンスがしたい!!
普段できなそうなことがしたい!!
痛車の展示に参加したい!!などなど
かぎっこの場を使ってやりたいことを募集しております!
ご連絡が早ければ早いほど、実現に向けた動きができます
ご要望、ご質問をお待ちしております!
以上、keyパーティ3レポートでした!!
今日はマヤさんの続きを写真付きでレポートしていきたいと思います!
また、参加しておりましたコスプレイヤー様のお写真を掲載させて頂きます!
※掲載されます写真は掲載許可を頂いて掲載しております。お写真の保存は写っている御本人様のみのお持ち帰りでお願いいたします。また、万が一掲載を許可されていない方がいらっしゃいましたらかぎっこHPから御連絡下さい。
11時開場より、参加者の皆様が一斉に入場され、場内は大いに賑わっておりました!

ちらほらとコスプレイヤー様をお見えになってますね、コスプレの方方々は午後から徐々に増えていらっしゃいました!

今回の会場で一番目立ったのはやはりステージでしたね、この時ちょうどAngel Beats!のコスプレイヤー様方が輪を描いて談笑しておりました(笑)


ステージ上にあったパネルもお写真撮らせて頂きました!かわいい朱音さんにクドですね!(佐祐理ちゃんは後光(反射光)煌びやかすぎてちゃんと写りませんでした><)
ここでお写真を撮って回っている間に、なんとkeyパーティ主催様がたから突然の宣伝タイムを頂きました!!
驚きのあまり私のトークの引き出しにガタがきていてまともに宣伝ができなかったー!!orz
如何なる時にも動揺することなく、トークしきってみせる、これが芸人魂
まぁ私芸人じゃないんですけどね^q^

即売会も終盤に近づいてきましたね、皆様ゆったりムードでした。
そして一連の予定が終了して、即売会閉幕!!お疲れさまでした―!
アフターの方もみなさんとても楽しんでいらっしゃいましたね!

ちょうどこのタイミングで私、飛び入りでじゃんけんをさせていただいておりました!
私、keyパーティ様のイベントでじゃんけんするの、夢だったんですよね(笑)
keyパーティ様のスタッフの方々、ご迷惑をおかけしました!
その後もじゃんけんに参加させて頂いたところ、なんとまさかの佐々美様ナンバーの車用ナンバープレートを頂きました!(笑)

さてさて、ここからは撮影させて頂きました。コスプレイヤー様のお写真を掲載させて頂きます。
何、語ることはありますまい・・・みなさんエンジョイしている表情をされてますので←







残念ながら参加されていた全員の方を撮影するまでには至りませんでした・・・(というよりも参加者が多くて手が回りませんでしたwww)
撮影・掲載許可を頂きまして、ありがとうございました!
以上でkeyパーティ3のレポートになります!
参加された皆様、keyパーティ3のスタッフ様、お疲れさまでした!
次のkeyイベントはあゆけっと様のkeypoints2になりますね。我々かぎっこ実行委員会も参加しておりますので、よろしくお願いいたします!
【宣伝】
かぎっこ3サークル参加申し込み、好評受付中です!
参加締切はまだまだ先になりますが
ステージパフォーマンスがしたい!!
普段できなそうなことがしたい!!
痛車の展示に参加したい!!などなど
かぎっこの場を使ってやりたいことを募集しております!
ご連絡が早ければ早いほど、実現に向けた動きができます
ご要望、ご質問をお待ちしております!
以上、keyパーティ3レポートでした!!
名古屋keyオンリーイベント「Key パーティ」報告vol.1
2012年09月20日 (木曜日) 12時44分
みなさん、こんにちわ! マヤです♪
お久しぶりですね、みんなは週末遊べましたか~?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今週も先週に引き続き、ポテトさんの対談企画の二回目だったんですけど、ちょっと、早めに書きたいことがあったんで、割り込みで書いちゃいます!
楽しみにしてた方はゴメンナサイ…m(_ _)m
実は私たち「かぎっこ実行委員会」、
先週末の休みを利用して、みんなで名古屋のkeyオンリーイベント「Key パーティー」に行ってきました!
今回はその報告をしたいと思います!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
イベント当日の朝四時、私たちは東京を出発して名古屋に向かいました。
実は前日の準備に時間かかっちゃって、みんなあんまり寝てません…(・ω<) テヘペロ
でも、テンションはMAX!!
途中のSAで富士山を見て、興奮のあまりポーズ!!

私たちの意気込みが分かってもらえたと思います(笑)(●´ω`●)ゞエヘヘ
途中、名古屋の高速道路に翻弄されつつも、搬入時間前になんとか到着!
さっそく展示物を搬入し、レイアウトをして……
かぁーんせーい!ヾ(嬉→ω←嬉)ノ

一ヶ月前からせっせと作ってきた痛自転車!
前日夜につくったポップ!
無料配布のミスト名刺!
完璧ですッッ!(*`・ω・)ゞ
(実はちょっと自転車が大きくてブースからはみ出しちゃって、お隣のあゆけっとさんの方まで出てしまったんです…。それなのに、快くお許しくださり、誠にありがとうございました)
そう思ったのもつかの間、本部もにわかに忙しなくなってきました。
そろそろ開場です……

そして、午前11時、ついに開場!!
パチパチパチパチパチ!!!!
拍手が起こり、入場待機列が動き出します!
みんな私たちのブースの自転車やポップをみてくれてました。
ガンバって持ってきてよかったぁ~! (=TェT=) ゥワーン
特に、痛自転車は目を引いたんじゃないかな?と思います。


可愛いでしょ?(✿╹◡╹)♪
実行委員の一人が、特に一生懸命作ってくれた、力作です!
実は10月の「key Points」でも展示する予定なので、
みんな、褒めてあげてください(♥ó㉨ò)ノ♡
本人も喜ぶと思います☆(*´ω`*)
それじゃ、今日はここまで!
実際のイベントの様子のレポは、次回担当Uがやってくれる(ハズ)!
楽しみにまっててくださいね☆
お久しぶりですね、みんなは週末遊べましたか~?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今週も先週に引き続き、ポテトさんの対談企画の二回目だったんですけど、ちょっと、早めに書きたいことがあったんで、割り込みで書いちゃいます!
楽しみにしてた方はゴメンナサイ…m(_ _)m
実は私たち「かぎっこ実行委員会」、
先週末の休みを利用して、みんなで名古屋のkeyオンリーイベント「Key パーティー」に行ってきました!
今回はその報告をしたいと思います!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
イベント当日の朝四時、私たちは東京を出発して名古屋に向かいました。
実は前日の準備に時間かかっちゃって、みんなあんまり寝てません…(・ω<) テヘペロ
でも、テンションはMAX!!
途中のSAで富士山を見て、興奮のあまりポーズ!!

私たちの意気込みが分かってもらえたと思います(笑)(●´ω`●)ゞエヘヘ
途中、名古屋の高速道路に翻弄されつつも、搬入時間前になんとか到着!
さっそく展示物を搬入し、レイアウトをして……
かぁーんせーい!ヾ(嬉→ω←嬉)ノ

一ヶ月前からせっせと作ってきた痛自転車!
前日夜につくったポップ!
無料配布のミスト名刺!
完璧ですッッ!(*`・ω・)ゞ
(実はちょっと自転車が大きくてブースからはみ出しちゃって、お隣のあゆけっとさんの方まで出てしまったんです…。それなのに、快くお許しくださり、誠にありがとうございました)
そう思ったのもつかの間、本部もにわかに忙しなくなってきました。
そろそろ開場です……

そして、午前11時、ついに開場!!
パチパチパチパチパチ!!!!
拍手が起こり、入場待機列が動き出します!
みんな私たちのブースの自転車やポップをみてくれてました。
ガンバって持ってきてよかったぁ~! (=TェT=) ゥワーン
特に、痛自転車は目を引いたんじゃないかな?と思います。


可愛いでしょ?(✿╹◡╹)♪
実行委員の一人が、特に一生懸命作ってくれた、力作です!
実は10月の「key Points」でも展示する予定なので、
みんな、褒めてあげてください(♥ó㉨ò)ノ♡
本人も喜ぶと思います☆(*´ω`*)
それじゃ、今日はここまで!
実際のイベントの様子のレポは、次回担当Uがやってくれる(ハズ)!
楽しみにまっててくださいね☆
対談企画 第二弾!!
2012年09月14日 (金曜日) 05時08分
いつもご拝読ありがとうございます。
「墓出屠」って読み辛いと思い、カタカナにし始めました。
こんにちは。ポテトです。
たまにしか出ないって誰かが言っておりましたが、今回、諸般の事情より、再び馳せ参じた次第でございます。
こんなに早く、またみなさまにお会いできて光栄です。
はい! ということで、さっそく今日の本題に入っていきましょう!
テンション上げていきますよ〜!
今回は、タイトルにもある通り、対談企画第二回目でございます!
今回対談していただいた方は、みなさんご存知のあのお方!
「あゆけっと準備会」の主催、配島さんです!
ドバァーーーーン!!(効果音)
(我々の無理なお願いをご快諾いただき、本当にありがとうございました。
この場を借りて、再度御礼申し上げます。)
さて、それでは対談に移ってまいりましょう!
普段イベントに参加していて、「主催の人ってどういうことをしているんだろう?」とか、「どういった人なんだろう?」などなど色々知りたいことがあると思います。
僕もそうです(笑)
今回、僕たちからすれば大先輩である配島さんに、雛っ子の僕たちが思っていること、悩んでいることなどを率直にぶつけてきました。
結果、先輩の見ている地平の高さに低頭しきりでした。
この記事でイベントの主催のことを知っていただけたら、きっと、もっとイベントに参加する楽しみが増えると思います。
その一助になれば幸いです。
それではどうぞ!
ポテト:どうも初めまして、今日は宜しくお願い致します。
配島さん:宜しくお願いします。
一同:「カンパーイ!」
<イベントの主催の始まりについて>
ポテト :いまってイベントは年二回のスパンでやられてるんですか?
配島さん:年二回ですね
ポテト :それだと忙しくないですか?
配島さん:忙しいっすね〜
ポテト :全部スケジューリングも全部ご自分でされてるんでしょうか?
配島さん:基本独りですね
三人 :!!!(MJD)
ポテト :なんか……ほんと……頭が下がります。
配島さん:いえいえw
ポテト :リアルでホント……
配島さん:結局、主催やって十年たってますからね。気がついたら。
ポテト :そうですよ! 本当に凄いと思います!
そういえば、あれ(※)ってホントですか?
『何であゆがねぇんだよっ!』って言ってブチキレて主催を始めたっていうのは…?
(※:主催の一問一答の一番最初の質問を参照
→http://theinterviews.jp/ayuket/page/3)
配島さん:wwww。 いやぁ、そうだったんですよ。あの当時は『何でないんだ!』っていう…
モトハシ:他のキャラクターはいるのにアレ?あゆはいないっていう
配島さん:そう。メインキャラクター4名はいて、さらに佐祐理まで入っていたのに。
ポテト:なんでw ほんとに何で無いんだw?
配島さん:いや、これには昔の昔のもっと昔の経緯があって…。
発売当時ってやっぱ、あゆと名雪だったんですよ。
それで、この二人にはかなり熱狂的な人達がいっぱいついてたんですね
なので、みんな敬遠していたんです。そういう経緯があるんですよ。
ポテト:へぇ〜
モトハシ:あー、なるほど。なるほど。
ポテト:当時、出たのが……98年?
配島さん:99年ですね
ポテト:9年。当時はまだまだKIDSでしたよ〜。そんなことがあったんですね。
配島さん:なので、落ち着いてきた頃にやったわけです。
ポテト:なるほど
配島さん:必ず……なんか、
(キャラクターで)人気がダントツになって、
話をよく聞いてくれない人がでちゃうことってあるじゃないですか
ポテト:ああ〜、――愛が募りすぎて?
配島さん:募りすぎて(笑)
ポテト:まさに恋の病ですね!
配島さん:ええ。時間だけが解決してくれます。
三人 :wwwwwwwwww
配島さん:あの当時は、本当に、60スペースの……例えば『栞オンリー』っていったら、それに500人くらい来てました
三人 :!!???
ポテト :それは凄いですね!
あの当時は『同人バブル』と呼ばれる時期だったと聞きますが……
配島さん:そうですね。毎週のようにオンリーがどっかしらであって。
ポテト :はー……(感嘆)。僕は当時ド田舎で、
そういう世界も知らずモンモンとしてた時期でしたよ。
そういうバブルの時代ってあったんですね〜
配島さん:そうですね、鍵にも。
ポテト :そういった時代があって、HPにも書かれてましたけど、
最初はkey Tactics Expoさんのバックアップをいただきながら
開催したとありました。
どういった方々なのか興味があったので
ちょっとネットで調べてみたんですが、情報が出てこなくて…。
どういったイベントをされていたんでしょうか?
配島さん:横須賀の方で鍵のイベントをされていた方たちですね。
ポテト :特にキャラオンリーとかそういうのはなく。
配島さん:そうですね。keyとTacticsってう前のメーカーも含めてで。
ポテト :なるほど…。それで、もう最初から主催ということで、
ガッ!とやられてたんでしょうか?
配島さん:いえいえ。そちらのkeyとかTacticsとかのイベントをやっていた方々の中で色々と
「こういう風にやるんだ」とか、事務作業とか教わって…。
で、それをやったイベントの飲み会で、
「何であゆはないんだよッ!」っていう話から……
ポテト :wwwwww
モトハシ:あ〜、なるほど!
配島さん:「じゃ、お前やれよ!」って。
ポテト:じゃ、そういうフリがあった、と!(笑)
<イベント内企画について>
ポテト :実際やられてみてどうでした?……
どうでしたって、凄い漠然な聞き方でしたね(笑)。
正直、そういって、
「やるよ」みたいなカンジになったとするじゃないですか、
配島さん:はい。
ポテト :そうなったときに、夜、家に帰ってきて、
一人部屋の中で『え…やるの?』みたいなカンジになりました?
配島さん:ん〜……。
でも、結局やってることって変わらないんで。
「じゃ、やるー」って言ったんだからやろうっていうところで。
ポテト :はい。
配島さん:ただ、それまで原稿とか依頼に行ったことが無かったんですよ。
「主催とかが依頼して原稿をもらって、これでやるから」とか、
「こういうロゴを合わせた方がいいかな?」っていう、
そういった(もう原稿があって、そこからやること)については
聞いてたんですけど、
実際、その『貰ってくる原稿』はどうやって頼むんだろ?って。
……まぁ、もう言ったからやらなきゃいけないし、やるしかないっていう。
ポテト :そうですね…
配島さん:なら、「もう、お願いしてみよう!」という感じですね
ポテト :なるほど。ちなみに、その頃から、これまで沢山やられてきた
『イベント内企画』ってやられてたんですか?
配島さん:いえいえいえ。もう最初の頃はイベントをやって……
一回目あゆだったんで、
「じゃあ、みんなでたい焼きを食べよう」っていう
ポテト :あははははははw
配島さん:そういうレベルでしかしてなかったですねw
ポテト :たい焼きって、ご自分で焼かれたんですか? それとも買ってきて?
配島さん:会場が、一番最初は武蔵小杉でやってたんですけど、
近くにコロッケと唐揚げとたい焼きをやってるお店があって……。
そこにホントちっちゃな、
一帖ないくらいのちっちゃなお店だったんですけど、そこに、
「すいません…。
●日のお昼頃に120個頼めますか?」って…」
三人 :うわぁあ〜〜wwww
ポテト :すごく大変ですねw
お店の人もそんなにたい焼き発注されたの初めてでしょうね!?
配島さん:はははははw。『えっ?』って、店のおばちゃんに言われて
ポテト :でしょうね! コロッケとかならまだしも、たい焼きですからね!
配島さん:たい焼き120個、突然……
ポテト :す、すごい…
担当U :おばちゃん、必死に焼いてたんですか…?
配島さん:いやいや。なにも当日言ったわけじゃないんでw
今度何月何日にっていうカンジで準備できるように
ポテト :なるほど……。
いろいろその後も、ジャム作ったりとかされてるかと思うんですけど。
配島さん:wwww。はい。色々。スタッフがやりたいって言ったのもありましたし…
ポテト :ぶっちゃけ、ジャムもう一回作りました?
配島さん:……作ってないです。
一同 :wwwwww
ポテト :あれはすごかったですね。電子レンジもらったから作ってみたっていうのがw
配島さん:あれはネタがつきてきていて、どうしようかっていう話をしたときに、
じゃあさ、折角だから、アフターイベントで
ジャムが作れる電子レンジっていう爆弾
をしかけてみたらどうだろう?
…っていう
ポテト :ああ〜w
配島さん:で、それで昔Tacticsの主催をやっていた人と一緒に、
「こんなんどうかね?」っていう話をして「おもしろいんじゃない?」っていう。
ポテト :あの時、甘くないとwebに書いてありましたが、
結構、砂糖を控えめにしたんですか?
配島さん:あ〜、もう覚えてないですねー
ポテト :ちなみに、秋子さんのジャムにもチャレンジしたんでしょうか?
あれは何が入っているか想像がつかないですけどw
配島さん:あれの元ネタは食べたことがありますね。
ポテト :え? それってどんなのですか?
配島さん:あれは『梅ジャム』っていう、
昔、駄菓子屋にあったのがあると思うんですけど、
あれのオレンジ色のしたオレンジジャムっていうのがあるんですよ。
それが、食べると……粉っぽいんですね(笑)
ポテト :wwwwww
配島さん:『なんだろう?この小麦粉ジャム』っていう
ポテト :ああ、なるほどね!
配島さん:ま、誰も危険物は作りたがらないっていう
ポテト :確かに!
<ご助言いただきました>
ポテト :昔、札幌にいたんですけど、
京都アニメーションさんがつくったKanonを見たときに、
札幌の風景が使われててびっくりしましたよ。
「あ、ここあそこだ!」って、当時の仲間と一緒にみててつっこんでました。
配島さん:そういうのご存知で 2.5Dみたいなことされるなら、背景板を……
モトハシ:そうですね。前回そういったご意見をいただいて
配島さん:昔、2006年くらいに、2m×1mくらいの発泡スチロールの板に
A3でうった背景を貼っ付けてって、背景にしたことがあるんですよ
ポテト :なんだってえええ!
配島さん:今だと大判が簡単にうてますよね
モトハシ:そうですね。背景くらいならA0くらいで
配島さん:そうですね。A0二枚に分けちゃうとかで。
モトハシ:CLANNADの聖地ならすぐ近くですからね
配島さん:箱根ケ崎ですよねw
ポテト :(この流れ……もしや…?)
<小休止の小話>
ポテト :完璧に酔ってきたなぁ…。この間の対談もヘベレケでしたからね!(キリッ
配島さん:あははは
担当U :一問一答してる間、壁に寄っかかって宇宙を仰いでたんですよW
配島さん:完璧にドランカー
ポテト :いや、なんかね。あのときは焼き鳥屋でやってたんですけど。
配島さん:…………
ポテト :…………………
旨くて!
配島さん:wwwwww
モトハシ:そうでしたねー
ポテト :肉もそうなんですけど、日本酒も結構おいしいのが揃ってて
……………………
旨くて!
配島さん:イッちゃったんですねw
ポテト :ホント、止まらなくなっちゃってw
担当U :僕ちょっと所用で遅れてきたんですけど、もうその時点でヘベレケでした
配島さん:あははははっw
担当U :『おい、早いなぁ』って
ポテト :けど、あれまだ一杯目、空けてなかったんだよね!(キリッ
担当U :なのに、もうって……(汗)
配島さん:wwwwww
ポテト :やばい。脳みそがハッキリしているうちに色々とやんないと
担当U :そうそう。
配島さん:なwwwwww
ポテト :あの、ほんとに…………
ほんとに、ぼく。ダメなんですよね。酔っぱらうとね。
一同 :wwwwwwww
ポテト :あの、実は今回の対談のために色々と質問を考えてきまして。
配島さん:はい。
ポテト :深夜テンションでタイトル勝手につけちゃったんですけど……
「聞きたい!主催の裏の裏」みたいな
配島さん:中吊り広告か!
一同 :wwwwwww
店員:ハイ失礼いたしま〜す。
こちらサラダになりま〜す
それでは、空いてるグラスはお下げ致します〜
……と、いったところで、今回はここまでです!
次回からついに物語は核心に迫ってまいりますので、乞うご期待!
※実は今回のシリーズですが、
当日写真を撮るのを忘れてしまって画像がありません。
本当にすみません! 次回の対談では絶対のせますので、何卒ご容赦を!
「墓出屠」って読み辛いと思い、カタカナにし始めました。
こんにちは。ポテトです。
たまにしか出ないって誰かが言っておりましたが、今回、諸般の事情より、再び馳せ参じた次第でございます。
こんなに早く、またみなさまにお会いできて光栄です。
はい! ということで、さっそく今日の本題に入っていきましょう!
テンション上げていきますよ〜!
今回は、タイトルにもある通り、対談企画第二回目でございます!
今回対談していただいた方は、みなさんご存知のあのお方!
「あゆけっと準備会」の主催、配島さんです!
ドバァーーーーン!!(効果音)
(我々の無理なお願いをご快諾いただき、本当にありがとうございました。
この場を借りて、再度御礼申し上げます。)
さて、それでは対談に移ってまいりましょう!
普段イベントに参加していて、「主催の人ってどういうことをしているんだろう?」とか、「どういった人なんだろう?」などなど色々知りたいことがあると思います。
僕もそうです(笑)
今回、僕たちからすれば大先輩である配島さんに、雛っ子の僕たちが思っていること、悩んでいることなどを率直にぶつけてきました。
結果、先輩の見ている地平の高さに低頭しきりでした。
この記事でイベントの主催のことを知っていただけたら、きっと、もっとイベントに参加する楽しみが増えると思います。
その一助になれば幸いです。
それではどうぞ!
ポテト:どうも初めまして、今日は宜しくお願い致します。
配島さん:宜しくお願いします。
一同:「カンパーイ!」
<イベントの主催の始まりについて>
ポテト :いまってイベントは年二回のスパンでやられてるんですか?
配島さん:年二回ですね
ポテト :それだと忙しくないですか?
配島さん:忙しいっすね〜
ポテト :全部スケジューリングも全部ご自分でされてるんでしょうか?
配島さん:基本独りですね
三人 :!!!(MJD)
ポテト :なんか……ほんと……頭が下がります。
配島さん:いえいえw
ポテト :リアルでホント……
配島さん:結局、主催やって十年たってますからね。気がついたら。
ポテト :そうですよ! 本当に凄いと思います!
そういえば、あれ(※)ってホントですか?
『何であゆがねぇんだよっ!』って言ってブチキレて主催を始めたっていうのは…?
(※:主催の一問一答の一番最初の質問を参照
→http://theinterviews.jp/ayuket/page/3)
配島さん:wwww。 いやぁ、そうだったんですよ。あの当時は『何でないんだ!』っていう…
モトハシ:他のキャラクターはいるのにアレ?あゆはいないっていう
配島さん:そう。メインキャラクター4名はいて、さらに佐祐理まで入っていたのに。
ポテト:なんでw ほんとに何で無いんだw?
配島さん:いや、これには昔の昔のもっと昔の経緯があって…。
発売当時ってやっぱ、あゆと名雪だったんですよ。
それで、この二人にはかなり熱狂的な人達がいっぱいついてたんですね
なので、みんな敬遠していたんです。そういう経緯があるんですよ。
ポテト:へぇ〜
モトハシ:あー、なるほど。なるほど。
ポテト:当時、出たのが……98年?
配島さん:99年ですね
ポテト:9年。当時はまだまだKIDSでしたよ〜。そんなことがあったんですね。
配島さん:なので、落ち着いてきた頃にやったわけです。
ポテト:なるほど
配島さん:必ず……なんか、
(キャラクターで)人気がダントツになって、
話をよく聞いてくれない人がでちゃうことってあるじゃないですか
ポテト:ああ〜、――愛が募りすぎて?
配島さん:募りすぎて(笑)
ポテト:まさに恋の病ですね!
配島さん:ええ。時間だけが解決してくれます。
三人 :wwwwwwwwww
配島さん:あの当時は、本当に、60スペースの……例えば『栞オンリー』っていったら、それに500人くらい来てました
三人 :!!???
ポテト :それは凄いですね!
あの当時は『同人バブル』と呼ばれる時期だったと聞きますが……
配島さん:そうですね。毎週のようにオンリーがどっかしらであって。
ポテト :はー……(感嘆)。僕は当時ド田舎で、
そういう世界も知らずモンモンとしてた時期でしたよ。
そういうバブルの時代ってあったんですね〜
配島さん:そうですね、鍵にも。
ポテト :そういった時代があって、HPにも書かれてましたけど、
最初はkey Tactics Expoさんのバックアップをいただきながら
開催したとありました。
どういった方々なのか興味があったので
ちょっとネットで調べてみたんですが、情報が出てこなくて…。
どういったイベントをされていたんでしょうか?
配島さん:横須賀の方で鍵のイベントをされていた方たちですね。
ポテト :特にキャラオンリーとかそういうのはなく。
配島さん:そうですね。keyとTacticsってう前のメーカーも含めてで。
ポテト :なるほど…。それで、もう最初から主催ということで、
ガッ!とやられてたんでしょうか?
配島さん:いえいえ。そちらのkeyとかTacticsとかのイベントをやっていた方々の中で色々と
「こういう風にやるんだ」とか、事務作業とか教わって…。
で、それをやったイベントの飲み会で、
「何であゆはないんだよッ!」っていう話から……
ポテト :wwwwww
モトハシ:あ〜、なるほど!
配島さん:「じゃ、お前やれよ!」って。
ポテト:じゃ、そういうフリがあった、と!(笑)
<イベント内企画について>
ポテト :実際やられてみてどうでした?……
どうでしたって、凄い漠然な聞き方でしたね(笑)。
正直、そういって、
「やるよ」みたいなカンジになったとするじゃないですか、
配島さん:はい。
ポテト :そうなったときに、夜、家に帰ってきて、
一人部屋の中で『え…やるの?』みたいなカンジになりました?
配島さん:ん〜……。
でも、結局やってることって変わらないんで。
「じゃ、やるー」って言ったんだからやろうっていうところで。
ポテト :はい。
配島さん:ただ、それまで原稿とか依頼に行ったことが無かったんですよ。
「主催とかが依頼して原稿をもらって、これでやるから」とか、
「こういうロゴを合わせた方がいいかな?」っていう、
そういった(もう原稿があって、そこからやること)については
聞いてたんですけど、
実際、その『貰ってくる原稿』はどうやって頼むんだろ?って。
……まぁ、もう言ったからやらなきゃいけないし、やるしかないっていう。
ポテト :そうですね…
配島さん:なら、「もう、お願いしてみよう!」という感じですね
ポテト :なるほど。ちなみに、その頃から、これまで沢山やられてきた
『イベント内企画』ってやられてたんですか?
配島さん:いえいえいえ。もう最初の頃はイベントをやって……
一回目あゆだったんで、
「じゃあ、みんなでたい焼きを食べよう」っていう
ポテト :あははははははw
配島さん:そういうレベルでしかしてなかったですねw
ポテト :たい焼きって、ご自分で焼かれたんですか? それとも買ってきて?
配島さん:会場が、一番最初は武蔵小杉でやってたんですけど、
近くにコロッケと唐揚げとたい焼きをやってるお店があって……。
そこにホントちっちゃな、
一帖ないくらいのちっちゃなお店だったんですけど、そこに、
「すいません…。
●日のお昼頃に120個頼めますか?」って…」
三人 :うわぁあ〜〜wwww
ポテト :すごく大変ですねw
お店の人もそんなにたい焼き発注されたの初めてでしょうね!?
配島さん:はははははw。『えっ?』って、店のおばちゃんに言われて
ポテト :でしょうね! コロッケとかならまだしも、たい焼きですからね!
配島さん:たい焼き120個、突然……
ポテト :す、すごい…
担当U :おばちゃん、必死に焼いてたんですか…?
配島さん:いやいや。なにも当日言ったわけじゃないんでw
今度何月何日にっていうカンジで準備できるように
ポテト :なるほど……。
いろいろその後も、ジャム作ったりとかされてるかと思うんですけど。
配島さん:wwww。はい。色々。スタッフがやりたいって言ったのもありましたし…
ポテト :ぶっちゃけ、ジャムもう一回作りました?
配島さん:……作ってないです。
一同 :wwwwww
ポテト :あれはすごかったですね。電子レンジもらったから作ってみたっていうのがw
配島さん:あれはネタがつきてきていて、どうしようかっていう話をしたときに、
じゃあさ、折角だから、アフターイベントで
ジャムが作れる電子レンジっていう爆弾
をしかけてみたらどうだろう?
…っていう
ポテト :ああ〜w
配島さん:で、それで昔Tacticsの主催をやっていた人と一緒に、
「こんなんどうかね?」っていう話をして「おもしろいんじゃない?」っていう。
ポテト :あの時、甘くないとwebに書いてありましたが、
結構、砂糖を控えめにしたんですか?
配島さん:あ〜、もう覚えてないですねー
ポテト :ちなみに、秋子さんのジャムにもチャレンジしたんでしょうか?
あれは何が入っているか想像がつかないですけどw
配島さん:あれの元ネタは食べたことがありますね。
ポテト :え? それってどんなのですか?
配島さん:あれは『梅ジャム』っていう、
昔、駄菓子屋にあったのがあると思うんですけど、
あれのオレンジ色のしたオレンジジャムっていうのがあるんですよ。
それが、食べると……粉っぽいんですね(笑)
ポテト :wwwwww
配島さん:『なんだろう?この小麦粉ジャム』っていう
ポテト :ああ、なるほどね!
配島さん:ま、誰も危険物は作りたがらないっていう
ポテト :確かに!
<ご助言いただきました>
ポテト :昔、札幌にいたんですけど、
京都アニメーションさんがつくったKanonを見たときに、
札幌の風景が使われててびっくりしましたよ。
「あ、ここあそこだ!」って、当時の仲間と一緒にみててつっこんでました。
配島さん:そういうのご存知で 2.5Dみたいなことされるなら、背景板を……
モトハシ:そうですね。前回そういったご意見をいただいて
配島さん:昔、2006年くらいに、2m×1mくらいの発泡スチロールの板に
A3でうった背景を貼っ付けてって、背景にしたことがあるんですよ
ポテト :なんだってえええ!
配島さん:今だと大判が簡単にうてますよね
モトハシ:そうですね。背景くらいならA0くらいで
配島さん:そうですね。A0二枚に分けちゃうとかで。
モトハシ:CLANNADの聖地ならすぐ近くですからね
配島さん:箱根ケ崎ですよねw
ポテト :(この流れ……もしや…?)
<小休止の小話>
ポテト :完璧に酔ってきたなぁ…。この間の対談もヘベレケでしたからね!(キリッ
配島さん:あははは
担当U :一問一答してる間、壁に寄っかかって宇宙を仰いでたんですよW
配島さん:完璧にドランカー
ポテト :いや、なんかね。あのときは焼き鳥屋でやってたんですけど。
配島さん:…………
ポテト :…………………
旨くて!
配島さん:wwwwww
モトハシ:そうでしたねー
ポテト :肉もそうなんですけど、日本酒も結構おいしいのが揃ってて
……………………
旨くて!
配島さん:イッちゃったんですねw
ポテト :ホント、止まらなくなっちゃってw
担当U :僕ちょっと所用で遅れてきたんですけど、もうその時点でヘベレケでした
配島さん:あははははっw
担当U :『おい、早いなぁ』って
ポテト :けど、あれまだ一杯目、空けてなかったんだよね!(キリッ
担当U :なのに、もうって……(汗)
配島さん:wwwwww
ポテト :やばい。脳みそがハッキリしているうちに色々とやんないと
担当U :そうそう。
配島さん:なwwwwww
ポテト :あの、ほんとに…………
ほんとに、ぼく。ダメなんですよね。酔っぱらうとね。
一同 :wwwwwwww
ポテト :あの、実は今回の対談のために色々と質問を考えてきまして。
配島さん:はい。
ポテト :深夜テンションでタイトル勝手につけちゃったんですけど……
「聞きたい!主催の裏の裏」みたいな
配島さん:中吊り広告か!
一同 :wwwwwww
店員:ハイ失礼いたしま〜す。
こちらサラダになりま〜す
それでは、空いてるグラスはお下げ致します〜
……と、いったところで、今回はここまでです!
次回からついに物語は核心に迫ってまいりますので、乞うご期待!
※実は今回のシリーズですが、
当日写真を撮るのを忘れてしまって画像がありません。
本当にすみません! 次回の対談では絶対のせますので、何卒ご容赦を!
イベント参加告知ザマス!ザマス!
2012年09月08日 (土曜日) 01時39分
こんばんわ、担当Uです。
9月に入りましたね、8月末はアニメロサマーライヴ2012に行ってきたりお仕事の環境が変わったりと様々でした・・・!
改めて宣伝させていただきます。
名称 Keyパーティー3
ジャンル Key作品オンリー
日時 2012年09月16日(日)11:00~14:30
会場 名古屋中小企業福祉会館 6階ホール
募集数 直接参加のみ50スペース
(AB即売会戦線4との合計)
主催 リトバスパーティー準備会
http://mattari-an.net/keyparty/
名古屋で開催されますkeyパーティ3にかぎっこ実行委員会としてブースを出させて頂きます。
スタッフとして名古屋まで行って参ります^^
参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
なんだかんだでもう1週間後…準備を地道に進めていかなければ…
話変わりまして、またまたコスプレの製作を始めております。
今回は格闘ゲーム「BLAZBLUE」よりハザマというキャラクターの武器の製作です。
まずは形のイメージを取るためにデッサンからですね。

とまぁいろんな角度から描いてみたんですが、中々に大変そうだ・・・
製作進み次第、順次ブログにて報告させていただくかと思います!!
来週は出発準備のため更新危ういです、会場にてお会いしましょう!
9月に入りましたね、8月末はアニメロサマーライヴ2012に行ってきたりお仕事の環境が変わったりと様々でした・・・!
改めて宣伝させていただきます。
名称 Keyパーティー3
ジャンル Key作品オンリー
日時 2012年09月16日(日)11:00~14:30
会場 名古屋中小企業福祉会館 6階ホール
募集数 直接参加のみ50スペース
(AB即売会戦線4との合計)
主催 リトバスパーティー準備会
http://mattari-an.net/keyparty/
名古屋で開催されますkeyパーティ3にかぎっこ実行委員会としてブースを出させて頂きます。
スタッフとして名古屋まで行って参ります^^
参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
なんだかんだでもう1週間後…準備を地道に進めていかなければ…
話変わりまして、またまたコスプレの製作を始めております。
今回は格闘ゲーム「BLAZBLUE」よりハザマというキャラクターの武器の製作です。
まずは形のイメージを取るためにデッサンからですね。

とまぁいろんな角度から描いてみたんですが、中々に大変そうだ・・・
製作進み次第、順次ブログにて報告させていただくかと思います!!
来週は出発準備のため更新危ういです、会場にてお会いしましょう!